Topページへ戻る
まちづくりストーリー ものづくりストーリー 会社概要
「ハウスブレインには夢があります」
「注文住宅を超える最良の建売住宅。環境設計の街づくり&住まいづくり」
株式会社ハウスブレイン代表・菊池啓太(談)
「建売住宅」というと、つくる手間を惜しんだ住宅というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。高度成長期に生まれたこの言葉には、低価格、粗雑というイメージが今も付きまとっていることは否定できません。しかし、オーダー品が、既製品より必ずしも優れていると言えるでしょうか。洋服を例に挙げると、きちんとしたコンセプトのもとに素材を厳選し、優れた技術によって縫製された既製服が、オーダー服以上に素晴らしい場合があります。
住宅を考えるとき、一邸一邸の土地の特性を最大限に活かせるプランは、ほんの1〜2案に限られます。個々の土地によって異なる〈個性〉に注目し、その土地に最もふさわしいプランを作り出す、それに成功した建売住宅は、ある意味では注文住宅にも勝る、本当に快適な暮らしを実現できるのです。
街全体の環境を設計する。それと同時に、区画ごとに最適のプランを作り出す。それが、ハウスブレインが積極的に行っている「環境設計の街づくり」です。地域の歴史や風土、周辺の状況など、広い視野を持って街の全体像を描くととともに、個々の区画にはどんなプランが最適なのか、採光、眺望をどのように確保し、借景をどう活かすかを追求します。
つまり、開発段階で、街と住まいの最良のカタチを構築するのです。それは、相隣関係にも配慮した良好な居住環境を生み出すことにつながります。
事業の戦略に「環境設計の街づくり」という視点を取り入れることで、住まいは、「〈ぬけ〉のある空間」、「採光の確保」、「視線の遮り」といった、快適性を高めるためにかけがえのない要素を備えることになります。
例えば、建物が隣接している場合は、リビング・ダイニングにハイサッシを取り入れて目線を遮り、陽光や風を招き入れる工夫をします。
また、ぬけのある空間づくりのために開口部をずらしたり、屋根形状をコントロールしたりします。隣接する住まいとのつながりを十分に考え、街全体をトータルにプランニングしなければ、一邸一邸の心地よい居住環境を創造することは難しいと言えます。逆に言えば、建売事業だからこそ、トータルな視点に立って、その土地のメリットを十分に活かし、デメリットをカバーした最適の住まいを提案できるのです。
ハウスブレインは、あらゆる面でプランニングやデザインにこだわり、末永く快適に暮らせるバランスのとれた街、
注文住宅では達成できない「環境設計の街」の提案に努めています。

顧客の満足を呼ぶ街づくり
ハウスブレインは、徹底した顧客主義をモットーとしています。
なぜなら、顧客の高い満足を得ることは、必ず事業主にも利益をもたらす結果になるからです。住む人にとって本当に必要なものは何か、それを見極めることにより、コストバランスに配慮した高品質・低価格の住まいづくりを追求します。
テーマ性のある街づくり
デザインとは、「こう暮らしたい」という住む人の思いをカタチに表現することだと、ハウスブレインは考えます。顧客の求めているもの、方向性を的確にとらえ、深く理解することにより、テーマに合った空間づくり、住宅資材開発に努めることも、ハウスブレインの取り組みの一つです。
街づくりは「ふるさと」づくり
何もなかった場所に街ができ、人々が暮らし始める。やがて子供が生まれ、すくすく育つ。そういった街の成長を見守ることが、ハウスブレインにとって最高の幸せです。子供が元気に街を駆け巡り、人々が明るい笑顔で語り合う姿に触れ、街が機能していることを知ったときの喜びは筆舌に尽くせません。
街が、いずれ子供たちにとってかけがえのない「ふるさと」となることを夢見て、ハウスブレインは街づくりに取り組みます。
人間志向の街づくり
ハウスブレインは、「住む人が誇りを持って暮らせる街をつくりたい」と考えています。
そして、住宅産業界のフラッグシップとなり、業界で変革を生む存在になりたい。そのために、本物をつくる姿勢、気持ちのよい住宅をつくる姿勢を持ち続けるとともに、情報収集に励み、感性を磨くこと。たゆまぬ努力を自らに課し、ハウスブレインは未来に向かって前進を続けます。